【口内フローラ】お口の中の細菌バランスが健康の鍵を握る
2025/03/15
ブログ
一人ひとりに合わせた治療や予防策を
「歯が痛くないから、きっと虫歯はないはず」と思っていませんか。むし歯菌はほぼ自覚症状がないうちに歯のカルシウムを溶かし、やがて歯の神経や血管まで侵してしまう恐ろしい存在です。歯の健康を維持したい生駒市や相楽郡の皆様に向けて、痛みが少なく、歯の寿命に配慮した治療法をご提案しております。
2025/03/15
2025/02/28
2025/01/31
2025/01/20
2024/11/15
2024/10/29
2024/10/15
2024/09/17
2024/08/31
2024/08/19
歯の美しさに関心を持つ方が増加傾向にあるものの、歯科先進国といわれる諸外国に比べると、まだまだ歯の病気予防への意識が高いとはいえず、「歯が痛くなってから歯医者に行く」という方が多く見受けられます。虫歯は気付いた時には既に手遅れになり、神経を除去する・歯を抜くといった処置が必要になる場合もございます。生駒市の皆様が自分の歯を失うことがないよう、治療は勿論のこと、個々に合わせた予防プログラムを作成しております。
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。